ら
ランドスケープ:庭よりスケールの大きい造成の事を指す事が多い 公園や商業空間など
ラティス:木製の格子状のフェンス
ランナー:芝など匍匐茎で勢いよく伸びる芽
乱貼り:鉄平石などを自然な感じで貼る様式
ライトアップ:庭やアプローチなどを照明で明るく演出する事
り
立水栓:立って使える蛇口 地面に埋設してあるのは散水栓
緑地:主に公共空間で木を沢山配置した空間を指す
る
れ
レンガ:粘土を焼いて作った直方体のブロック 様々なものがあり洋の演出に使う
ろ
露地門:中くぐりの事で茶庭でよく使われる門
ロックガーデン:イギリスなどで盛んな庭園様式 石と草花をメインに構成する
六方石:溶岩が冷える際に柱状にひびが入った石で5.6角形の形でとれる
用語解説のトップへ
あ行ページへ か行ページへ さ行ページへ た行ページへ な行ページへ は行ページへ ま行ページへ や行ページへ ら行ページへ わ英数字行ページへ